ゆきです💫💫
運動音痴ですが(笑)、以前から興味のあったボルダリングジムへ行ってきました!
ボルダリングとは
いろいろな色やカタチのホールドを付けた壁を登ることをインドアクライミング(ボルダリング)といいます。
難易度別にコースがたくさん用意されていて「級」で自分に合ったコースが選べますので最初は簡単なコースから慣れて行けば全くの初心者でも気後れすることなく始めることができると思います。
それとよく「腕力や握力が必要なんでしょ?」と聞かれますが、腕力のない女性や子供は、力に頼れないぶん、ボルダリングの本質である柔軟なカラダの使い方やバランス感覚の習得が早く、筋肉量が多い男性より上達が早いこともあります。
同時にどう効率よく登るか?など頭も使うので、考える楽しさや身体も動かし、自分のペースで遊び感覚で出来るスポーツです。
byビークスより抜粋

登り方として、水色のテープの1s(start) というところから、その間にいくつかある水色の1のみ掴んで、水色の1g(goal)を目指します。
1sを両手で掴んで、両足をどこかのホールドにのせてからが始まり!1gを掴むときも同様に両手で掴むことで無事ゴールです。一瞬触ったとかはNGですよー
ゴールを目指す試練をボルダリングでは「課題」というそうです。
初ボルダリングの感想
ボルダリングジムへ入って初めて思ったこと…
汗臭い
でも、しばらくしたら慣れるから大丈夫‼
感想は、腕力と挑戦心がいるスポーツだな〜 と思いました。
もうムリ!と思いながら上を目指す!!
課題ができると達成感がわきます☺
それに、スタッフさんに「ナイス!」 などと声をかけてもらえるとやる気が上がる⤴️
アットホームで和やかな雰囲気でした。
お客さんは10人くらいいましたが、8割は男性でしたが私以外に女性もいましたよ⭐
服装について、私は仕事帰りでしたので普段着で登りましたが(長袖長ズボン)、
着替え室もありまして、Tシャツに半ズボンの方が登りやすそうでした!
ビークスはありませんでしたが、シャワー室のあるスタジオもありますよ‼
スラックライン

まさかの、まるもで遊んだ
スラックラインがありまして、
ボルダリングよりもスラックラインの練習をしていました!笑
できるようになりたいな〜❤
良い汗をかきたいな〜、面白いことしたいよ!という方は、ボルダリングスタジオへ行かれてみては⭐
もれなく次の日、
脇の下と腕が筋肉痛になります(΄◉◞౪◟◉`)‼️‼
最後まで読んでくださってありがとうございました❤